水曜日の過ごし方・通学の工夫ー保護者の方々の声③

保護者の方々の声より、休校日になっている水曜日の過ごし方、通学方法の工夫について、お伝えいたします(アンケートが集まり次第、更新していく予定です)。
 

水曜日の過ごし方

●共働きのため、現在は朝から放課後児童デイサービスに通っています。入学当初は午前中は祖父母に預け、昼食後に移動支援のヘルパーさんに放課後児童デイサービスに連れて行っていただいていましたが、雨の日の過ごし方が難しくなってきたことや、祖父母の体調への配慮もあり、現在は放課後児童デイサービスにお世話になっています。(小学部2年)
●体力回復のため、基本的にはお家で過ごし、お散歩やお買いものなどに行きます。(幼稚部年中児)
 

通学方法

●朝の通勤ラッシュ時に、今の子の状態で電車に乗せるのは厳しいので、朝は通勤前に私が自家用車で連れて行っています。帰りは電車がすいているため、シッターさんやヘルパーさんにお願いして、バスや電車を乗り継いで帰宅しています。送迎の人が変わると、不安定になるので、曜日で送迎の人を固定し、変更が生じる時は顔写真を見せて、事前に本人に予告して説明するようにしています。精神状態が安定してきているため、納得してくれるようになりました。(小学部2年)
●当初は電車で通学を希望していましたが、広尾駅にエレベーターがないことや、麻布十番駅からバスを利用する場合、バギーで混雑していて利便性が思ったより悪かったです。現在は、天候や時間帯によって、車(自家用車)と電車を使い分けて通園しています。
他地区からの通園なので、大変なこともありますが、なんといっても、子どもが幼稚園に行きたがること、幼稚園で生き生きと遊ぶ姿は何物にも変えられません。(幼稚部年中児)
●六本木駅から徒歩で通っています。エレベーターがあり、平坦な道なので、広尾駅からよりは負担が少ないと感じています。